2024.11.15
PICK UP
【晩秋のマダイ釣り】 落ちシーズンへ移行で大型も横須賀沖のタイラバが熱い!
東京湾のタイラバは夏の浅場シーズンから秋の「落ち」シーズンへと移行している。「10月中旬から急に秋の場所で食い出しました
東京湾のタイラバは夏の浅場シーズンから秋の「落ち」シーズンへと移行している。「10月中旬から急に秋の場所で食い出しました
省令延期⇨再度の検討会をへて救命いかだ省令はどうなったか 昨年10月、ある情報がきっかけで発覚した「船舶安全法施行規則
九十九里飯岡でだれでも気軽に遊べる釣り物の一つがハナダイ。アミコマセを使ったシャクリ釣りのためアタリは多く、ハナダイのほ
狙えるエリアが広がり今や周年の釣り物になりつつある感じがするアマダイだが、やはり本格期は秋~冬にかけて。本場月から出船を
例年9月になると開幕する東京湾八景沖のコマセダイ。ライトアジのポイント近くで連日、刺激的な釣りが展開 されている。水深は
港を出て10分も走ればポイントに到着。仕掛けを下ろせばマダイやハナダイ、イナダを始め多彩な魚がヒット。しかもタナが浅いの
10月1日、東京湾奥金沢漁港・忠彦丸の午前ライトアジ船へ向かうと、平日にもかかわらず右舷に親子2人とビギナー4人組、左舷
陸っぱりでは夏から楽しめるハゼだが、沖釣りでの本格シーズンとなるとやはり秋〜冬にかけてだ。そして沖釣りのハゼといったらこ
食味のよさは折り紙付きのシマアジ。船釣り師羨望の的を釣らせてくれるのが南房エリアの船宿。9月日、釣友と2人で布良港の良和