2024.12.25
釣行レポート
数を狙うなら今がチャンス 飯岡の一つテンヤマダイ盛況
軽い仕掛けの釣りは魚のアタリがよく伝わるから面白く、一つテンヤマダイはその典型。例年、秋は中小型の数釣りに期待が持てる。
軽い仕掛けの釣りは魚のアタリがよく伝わるから面白く、一つテンヤマダイはその典型。例年、秋は中小型の数釣りに期待が持てる。
今シーズンは各地で好調なカワハギ。三浦半島南部エリアも上昇中で、30センチに迫ろうかというマッチョな大型交じりでいい日に
東京湾のタチウオが新たな局面を迎えている。これまで走水周辺にいた群れが北上、東京湾のど真ん中辺りで釣れているのだ。ポイン
餌木シャクリのアオリイカは、シンプルなシャクリ動作と乗った瞬間の衝撃的な釣趣が魅力。その餌木シャクリのアオリイカを看板に
茨城県エリアのマダコ釣りは、いよいよ冬の大型シーズンへ突入。中でも鹿島沖では11月12日から渡りの大型が大挙して入ってき
今年の秋はとにかくシケが多く出船日も限られた茨城県海域。釣り物は数あるが、日立エリアで人気の釣り物の一つがアマダイだ。ポ
アタるんだけど、あれっ?掛からない。そんな釣りはフラストレーションが溜まるもの。けれど、掛けられたときのうれしさといった
トップ45枚、船中9人で226枚。これがアジやイサキではなく一つテンヤマダイの釣果というのだから驚きだ。これを聞いてはい
並寿司からはタコの握りが消え、タコ焼きのタコは小さくなった。原因は世界的にタコのうまさが知れ渡り需要が高まったからなのか